経年変化(劣化)を楽しむって小難しく書きましたが

ただ単に古物や古材や石の苔や金物の錆をみて、
『落ち着くな〜』とか逆に『新鮮な感じ』とか、うまく言葉にはできませんが

何時もの古民家ではなく先日、家族で行った東京ディズニーランドの建物にもそう言った物を感じました。

もちろん自分の趣味趣向が反映されまくりですが、ちょっこっととご紹介。

20610_865146473550765_5212391391322623163_n

建具のペンキのはげ具合

11013127_865147623550650_4283664397944792161_n

壁のクラックや汚れ

11224408_865145703550842_8938702769922089062_n

荒材を使った床の劣化具合

11049519_865145560217523_3997603776842799754_n

木が劣化した色具合

11059846_865146966884049_2987289405838923112_n

金網の錆具合

11141345_865144960217583_4672202093130626157_n

柱、束、梁、桁、破風の劣化具合

11251883_865144930217586_6710031635153330128_n

木材を使用した外壁の劣化具合

11781608_865146230217456_7496495780803450036_n

窓枠の劣化具合

11800220_865147160217363_2379537252926865798_n

建具の劣化具合

11800572_865147193550693_6431269266147757071_n

木材の劣化とスコッブの錆具合

11811434_865144953550917_7647229536502412824_n

木材外壁、軒天の劣化具合

11813269_865147016884044_4374702229601090446_n

看板は古材を使って作られています。

11855686_865145036884242_2308663728076718666_n

照明の劣化具合

11822503_865147533550659_1063618168394202405_n

我が子のサングラス具合(笑)

11846716_865145640217515_5244705769276518267_n

もちろん、演出してわざと古さを出しているとは思いますが、決して塗料では出せない風合いが経年変化の色であると思います(^-^)/。

近年の古材の人気はこういった本物志向の現れなのかも知れませんね。もちろん本物の木材を使わないとこういった雰囲気は出せないと思います…。

子供4人と嫁さんと家族全員で行く旅行がもしかしたら、最後に成るかも〜と、子供が大きく成るにつれ、思いながらも楽しい一時でした。(それにしても人が多かった;;)11825764_865148250217254_8501943153157444091_n